|
 |
同一敷地内に親子2世帯が住んでいるときの契約はどうなりますか。 |
|
|
 |
1引込線を1契約としますので、この場合は、1契約となります。
同一敷地内であっても、建物が離れており、2つの引込線が必要な場合は、2契約となります。
1引込線であっても、集合住宅や複数企業の場合は、加入契約の単位を各世帯、または各企業ごととさせていただきます。
|
|
|
 |
集合住宅入居者は、どのような契約になりますか。 |
|
|
 |
建物や状況によって異なりますので、こちらからお問い合わせください。
|
|
|
 |
追加でインターネット(又はテレビ)を申込むときの契約はどうなりますか。 |
|
|
 |
追加申込みに必要な書類をお送り致しますので、弊社までご連絡ください。
既にテレビ(又はインターネット)をご加入いただいている場合、新たに加入金は発生いたしません。
|
|
|
 |
宅内工事は誰が行うのですか。 |
|
|
 |
弊社が認定する三次市内の認定宅内工事業者が行います。
|
|
|
 |
宅内機器が故障した場合、どうなりますか。 |
|
|
 |
貸与した機器が、通常の使用において故障した場合、弊社にご連絡いただければ無料で修理または交換いたします。(故意、または過失による故障の場合は、有償となります。)
なお、STBリモコンは、設置から1年間のみ保証となります。
|
|
|
 |
既存のアンテナ撤去はどうなりますか。 |
|
|
 |
既存のアンテナ撤去費用は、標準宅内工事費に含まれていませんので、ご加入をいただいた方、各自で行っていただくようお願いします。
但し、別途料金で撤去のご依頼も承ります。
|
|
|
|
 |
STB (セットトップボックス)とはどのようなものですか。 |
|
|
 |
たっぷりプラン・基本プランのうち、BSデジタル放送・CSデジタル放送・有料チャンネル(オプション)をご覧になるための、ケーブルテレビ専用のチューナーです。
たっぷりプラン・基本プラン契約で、STB1台を貸与いたします。 複数のテレビでこれらのチャンネルをお楽しみいただく為には、テレビごとにSTBの設置が必要です。STBは2台目からは、たっぷりプランのみ月額1,980円(税込)/台でご利用いただけます。
|
|
|
 |
地上デジタル放送を視聴するにはどうすればよいのですか。 |
|
|
 |
テレビが地デジ対応でない場合、弊社のSTBまたは市販の地デジチューナー機器が必要となります。
弊社STBを除く機器の接続や設定方法は、機器付属の取扱説明書やお買い求めの電気店などでご確認ください。 |
|
|
 |
NHKの受信料はどうなりますか。 |
|
|
 |
NHKの受信料については、こちらをご覧ください。 |
|
|
 |
STB(セットトップボックス)をテレビチューナー付きパソコンに接続して、BSデジタル放送・CSデジタル放送が視聴できますか。 |
|
|
 |
パソコンの仕様によって、視聴できる場合と視聴できない場合があります。
STB(セットトップボックス)とパソコンの外部入力をピンコードなどで接続し、外部入力のチャンネルで視聴が可能であることをご確認下さい。
また、パソコンによって「録画不可」や「1回のみ録画可能」の番組は、視聴できない場合があります。
パソコンでの視聴・録画可否などについては、各パソコンメーカーへお問い合わせ下さい。
|
|
|
 |
テレビが突然映らなくなったのですが。 |
|
|
 |
以下のことをご確認ください。
1.白い長方形の形をした電源部※1の電源が入っていますか?
2.各機器をつないでいる配線が外れて、または外れかけていませんか?
3.テレビ、またはビデオ入力の切替は正しく行っていますか?
以上のことを確認したうえ、症状の改善が見られない場合には、弊社までご連絡下さい。
|
|